便秘がちで、疲れ気味な方にはお薦め「はったい粉」

便秘がちで、疲れ気味な方にはお薦め「はったい粉」

大麦は、疲労回復が期待できるビタミンB1・ナイアシンなどの各種ビタミンが含まれ、高血圧を予防するカリウムも豊富で、カルシウムなどのミネラルも豊富に含まれています。その上、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のバランスもよく、腸内環境を整えることで糖尿病や癌の予防にも効果が期待できます。

しかし、大麦をどうやって摂取するかは悩むところです。そんな時にお薦めなのが、「はったい粉」です。

「はったい粉」とは、大麦を焙煎してからつぶして粉にしたものです。なお「はったい粉」とは西日本の呼び方で。関東地方では、「麦こがし」とも呼ばれます。

そんな「はったい粉」の効果ですが、便秘・疲労回復・老化防止・肌の新陳代謝などが期待できます。私も毎朝、ヨーグルトに「はったい粉」を混ぜて食べ始めましたが、腸の調子がとても快適です。大腸憩室を持つものとしてはとても嬉しい効果です。

イメージとしてはきな粉の雰囲気です。きな粉は大豆を炒って粉にしてものですが、大麦を焙煎して粉にしたものと似ているのです。

便秘がちで、疲れ気味な方にはお薦めです。ちなみにはったい粉をお湯で練って、少し砂糖をまぶせばちょっとしたおやつ感覚になります。


長谷川嘉哉監修の「ブレイングボード®︎」 これ1台で4種類の効果的な運動 詳しくはこちら



当ブログの更新情報を毎週配信 長谷川嘉哉のメールマガジン登録者募集中 詳しくはこちら


火乃国 粉の郷 はったい粉 150g×5Amazon紹介ページ

 

認知症予防について専門医・長谷川嘉哉のレポートを無料PDFにて提供しています。

Ebook-Cover-small認知症専門医として毎月1,000人の患者さんを外来診療する長谷川嘉哉。長年の経験と知識、最新の研究結果を元にした「認知症予防」のレポートPDFを無料で差し上げています。

  • 言葉が出てこない…への対策術
  • ワーキングメモリ改善で仕事の能率アップがはかられる方法
  • 物忘れがひどい方のための5つの習慣
  • 認知症予防の食事とは。○○よりも○が大事な理由
  • 認知症予防は運動で! その方法とは etc.,

100ページ以上に及ぶ質の高い情報集です。

以下のページで詳細をお伝えしていますので、興味のある方は参考になさってください。

申し込み方法はこちら
長谷川嘉哉監修シリーズ