毎月1,000人以上、各種認知症患者さんを診療。専門医による認知症予防や高齢者医療、介護生活に役立つブログです。

花粉症:服薬に抵抗があれば漢方もお薦め

令和5年のスギ花粉症予想は、令和4年夏の猛暑の影響と、雄花の花芽状況を加味すると平成30年、令和元年の飛散を上回る超大量飛散と予測されています。季節中後半に季節外れの大雪がなければ、観測史上最大の飛散が予想されています。 …

糖質を気にする人のおやつにお薦め・・チーズインスナック

現代社会を生きているからには、好きなだけ糖質を取ることは寿命を縮めます。そのためにも、間食やお酒のつまみにも気を付ける必要があります。しかし、多くのものに糖質が含まれており選択に困ります。 先日宿泊した宿でちょっとしたお …

高齢者の服薬のお供に「らくらく服薬ゼリー」

開業したころは小児科も積極的に診察していました。子供さんによっては、とても服薬を嫌がるものでした。その際には『お薬飲めたね』をお薦めしていました。『お薬飲めたね』は、粒状のゼリーが薬を包み込んで、つるんとのどを通り、薬を …

矢部太郎さんによって「ボケ日和」がマンガ化されます

2021年4月に発売、7万部の販売実績をもつ拙書『ボケ日和』が、2023年2月8日、矢部太郎さんによって、『マンガ ぼけ日和』として上梓されます。私は、今回は原案として参加です。『大家さんと僕』『ぼくのお父さん』など話題 …

長谷川嘉哉監修シリーズ
長谷川嘉哉監修シリーズ