2021-09-15 介護職の給与はなぜ低い?介護事業特有の理由を解説 一度でも、身内を介護施設に入所させた経験のある方なら、介護の現場で働く人たちの大変さに気が付くものです。仕事の内容は、「きつい・汚い・危険」のまさに、3Kの典型の仕事です。その上、給与も一般の仕事に比べ安いと言われていま …
2021-09-14 高齢者に多い「お口をモグモグ」は何科?…口唇ジスキネジアについて専門医が解説 昔の漫画などでは、高齢者を描く際には、口をモグモグさせて描いているものがあります。実際、高齢者の中にも、口をモグモグさせている方がいらっしゃいます。そんな「お口モグモグ」を、医学的には口唇ジスキネジアと言います。今回の記 …
2021-09-13 高齢者も仕事のススメ・健康と金銭のメリット大!認知症での仕事例も 私の外来では、認知症があっても生き生きと仕事をしている方がたくさんいらっしゃいます。 それなりの認知症があるので、介護申請をしてデイサービスなどの介護サービスの利用を開始することも可能です。しかし、彼らはあまり利用せずに …
2021-09-10 公的介護保険の認定審査会は、素人集団! 皆さんは、公的な介護保険制度による、介護認定審査会はとても優秀でレベルの高い人たちで構成されていると勘違いされています。しかし、実態は、「有識者」という名の素人が多いものです。本当に、専門である人は、認定審査会に参加する …
2021-09-09 【お薦め本の紹介】人生を変える、お金の使い方 「お金は、稼ぐ以上に使うことが難しい」と言われています。昔から言われている割には、明確な答えもないものです。そんな中、千田琢哉さんの「人生を変える、お金の使い方」は、とても参考になるものです。お金を稼いだ人も、これから稼 …
2021-09-08 2つの糖尿病薬が認知症リスクも軽減?その理由は・・認知症専門医が解説 糖尿病は、認知症の中でもアルツハイマー型認知症と血管性認知症のいずれの原因にもなることも分かっています。そのため、糖尿病には出来ればなりたくないものです。しかし、現在の日本では約2000万人の方が糖尿病もしくはその前段階 …
2021-09-07 身体に悪い?トランス脂肪酸って?摂取を控える理由を専門医が解説 生活の中で、食事をするなら身体に良いものを摂取したいものです。それだけでなく、身体に悪いものはできるだけ避けたいものです。三大栄養素の中で、脂質は適切に摂取する必要がありますが、その中に、取って良い脂質と、摂取を控えたい …
2021-09-06 高次脳機能障害・経済的対応法をFP資格を持つ脳神経内科医が解説 高次脳機能障害(こうじのうきのうしょうがい)という症状をご存知でしょうか? この症状は、年齢にかかわらず誰でもなる可能性があります。脳血管障害や交通事故で、脳に損傷を受けた際に生じるのです。高次脳機能障害の第一の特徴は、 …
2021-09-03 交通事故で後遺症…「介護料支援制度」を知っていますか? 誰でも交通事故にあえば、重い後遺症に苦しむ可能性はあります。そんな時には、できるだけ公的な支援制度を屈指したいものです。利用できる公的制度の一つに「介護料支援制度」があります。とても有効な制度なのですが、交通事故による重 …
2021-09-02 【お薦め本の紹介】仕事と人生に効く教養としての映画 伊藤 弘了さんの「仕事と人生に効く教養としての映画」を読むと、「たかが映画ではない」ことがとても理解できます。自分自身も年間120本以上の映画を見るのですが、この本で紹介されている、黒沢明や溝口健二監督の映画を観て、「こ …