2021-07-01 【お薦め本の紹介】改めて感謝です。『病理医が明かす 死因のホント』 病理の先生のお仕事は、決して目立つものではありませんが、なくてはならないものです。そんな病理の専門医である榎木英介さんの「病理医が明かす 死因のホント 」は、医師である自分が読んでも、病理の先生はここまでやってくれている …
2021-06-30 経験がなくても、誰でも標榜できる内科とは?総合内科専門医が解説 医師は、何気なく「内科・外科」という言葉を使っています。しかし、患者さんによっては、「内科・外科」の意味を理解されていない方も結構いらっしゃいます。また、開業医であれば、殆どのクリニックで診療科目に「内科」が標榜されてい …
2021-06-29 味がわからない?認知症の初期症状・味覚障害はありませんか? 認知症の患者さんの初診でお伺いする質問に、「料理の味付けに変化はありませんか?」というものがあります。認知症患者さんのご家族に聞くと、「料理の味がおかしくなった」という症状は比較的初期の段階からみられるのです。今回の記事 …
2021-06-28 FP資格認知症専門医が解説・成年後見制度と家族信託どっちが良い? 団塊の世代が75歳以上となる2025年には、認知症の人は約730万人になると予想されています。認知症になると財産管理ができなくなります。そんな高齢者を狙った犯罪も後を絶ちません。最近では、かんぽ生命も信用できません。 そ …
2021-06-25 解熱剤アセトアミノフェンが品薄!代替医薬品での対処方法について専門医が解説 新型コロナワクチンの接種が、令和3年4月より始まっています。私は、「20歳代から30歳代の方」、「過去に風邪やインフルエンザに殆どかかったことがない人」、「インフルエンザワクチン接種で倦怠感が強く出る人」には、鎮痛剤の中 …
2021-06-24 【お薦め本の紹介】昔あったら行きたかった『ネットの高校、日本一になる。 開校5年で在校生16,000人を突破したN高の秘密』 自分自身が、高校時代に先生方に思っていたことは、「自分でやるから、頼むから邪魔をしないで」ということでした。今回、崎谷実穂さんの『ネットの高校、日本一になる。 開校5年で在校生16,000人を突破したN高の秘密』を読むと …
2021-06-23 認知症患者さんは、臭いがわからない?代表的な初期症状を専門医が解説 先日、認知症の患者さんのご家族から「うちのお袋は臭いがわからないのでしょうか?」との質問をいただきました。部屋が臭くても、本人は全く気にしていないとのことです。実は臭覚障害は、認知症の初期症状のひとつであることがわかって …
2021-06-22 蜂に刺されたら?アナフィラキシーショックへの対処方法を専門医が解説 先日、新型コロナワクチンの接種の際に患者さんから、「私は蜂に刺されてアナフィラキシーショックになったことがあるが大丈夫ですか?」と質問を受けました。医学的には予防接種を受けることに問題はないため、接種後30分の院内での観 …
2021-06-21 歩幅が狭い人ほど認知症になりやすい?研究結果を認知症専門医が解説 最近、周囲の人に比べ歩くスピードが遅く感じることはないでしょうか? もしくは、どことなく歩幅が狭くなったことを意識することはないでしょうか? このほど、東京都健康長寿医療センター研究所協力研究員の谷口優さんの研究チームが …
2021-06-18 米FDAの諮問委員2人が辞任! アデュカヌマブは、承認されるべき薬ではない 2021年6月7日米FDA(食品医薬品局)は、バイオジェンのアデュカヌマブをアルツハイマー病の根本原因に対する初の治療薬として承認しました。私は、アデュカヌマブについては、以前から関心を持っており、個人的意見としては承認 …