2024-06-19 【お薦め本の紹介】習い事や家族旅行は贅沢?『体験格差』 現実の世界では、17歳以下の相対的貧困率は 11・5%と増えているようです。事情が分かっていない立場で言うのもなんですが、貧困家庭の働き手の多くは非正規雇用です。なぜ介護業界への転職を考えないでしょうか? 無資格でも正規 …
2024-04-26 【お薦め本の紹介】高校生が感動した英語独習法 大学入試の際には相当英語を勉強しました。博士号取得の際には、英語で論文も書いたのに、満足に英語をしゃべることができない。そんな思いから手に取った本です。英語の勉強法も進化していることが分かります。 古き良きものは尊重し、 …
2023-10-27 認知症予防にも効果があるブレイングボード®を使った運動は受験生にも効果がある理由 ブレイングループでは、認知症を予防するブレイングボード®を開発し、多くの方にご利用いただいています。そんなブレイングボード®を受験生であるお孫さんにも使ってもらったところ、とても効果的であったとの嬉しい報告が続いています …
2023-08-31 【お薦め本の紹介】勉強が一番、簡単でした――読んだら誰でも勉強したくなる奇跡の物語 受験は誰にでも平等に与えられたチャンスと言えます。しかし著者は日雇い仕事をしながら4浪のという恵まれない環境での受験です。その中で、工夫と努力で成長する姿は感動的です。「勉強は、望まない方向へ流されていく人生の流れを変え …
2023-03-30 【お薦め本の紹介】改めて両親に感謝『高学歴親という病』 「高学歴親」という従来にはない視点で書かれています。自身が、高学歴親であるか否かは関係なく、親として学びの多い本です。私の親は高学歴ではありませんでしたが、「基本的生活習慣の徹底」という点では、素晴らしい教育をしてくれた …
2023-03-07 『マンガぼけ日和』は小学生の課題図書に!? 先日、当院の看護師さんが、「先生、今回の『マンガぼけ日和』は小4の娘も読めました」と報告をしてくれました。拙書である『ボケ日和』は残念ながら小4の娘さんには難しかったようですが、矢部太郎さんによってマンガ化された『マンガ …
2022-12-13 13年継続した家族会議のススメ・親睦&将来設計&金銭感覚アップを進める最善法 我が家では毎月必ず家族会議を行っています。令和4年11月26日についに第156回を迎えることができました。156回、つまり13年継続したのです。8歳であった三女も21歳になっています。三女は令和4年4月から東京での生活で …
2022-12-09 【お薦め本の紹介】父親の愛が伝わる『苦しかったときの話をしようか』 ビジネスの世界で成功した著者が、優しく娘さんにアドバイスをする形で本が構成されています。著者の言葉「ビジネスの最前線で生きてきた実務家としての私ならではの視点を、子供の成功を願う父親の執念で書き出した」。 娘さんへの愛情 …
2022-07-14 【お薦め本の紹介】一読後の実践が大事『夢をかなえるゾウ0(ゼロ)』 小説としてもとても面白い本ですが、[ガネーシャの課題] をやらなければ何の意味もありません。長谷川家では第151回の家族会議で課題の一つ「やりたくないことを全部書き出し、やりたいことに転換」を実践しました。まさに目からう …
2022-05-19 【お薦め本の紹介】先生、どうか皆の前でほめないで下さい―いい子症候群の若者たち 金間大介さんの「先生、どうか皆の前でほめないで下さい」という、衝撃的な題名につられて購入。読めば読むほど、「いい子症候群」の若者たちのことが理解できます。「いい子症候群」の前提は、日本国が豊かであることです。これから訪れ …