2020-02-24 【FP資格の医師が解説】世帯分離…家計を守る裏ワザ的方法のメリットとデメリット 介護をしている家族にとって、施設型や訪問型などの介護サービスは、介護負担を軽減するためにも必要です。しかし、サービスによっては高額の費用がかかります。介護が長期化したり、サービスの利用頻度が高まったりするほど、要介護者を …
2020-01-22 介護申請を役所の窓口が勝手に却下!対抗策は【ケアマネ医師が紹介】 最近、介護に困った家族が市町村の窓口に介護保険申請を希望すると、申請自体を断られるケースが増えています。私の患者さんも、認知症が進行してきたため介護保険申請をお薦めしたところ、3名の方が立て続けに断られました。主治医が必 …
2019-10-02 認知症患者さんの日本刀所持は銃刀法違反‥いかに対応するか 私の患者さんで、易怒性が強く、外来診察中にも怒って診察室を出て行ってしまう患者さんがいらっしゃいます。 その患者さんは、他の病院の医師や看護婦さんにも同様の態度をとっており、ご家族も対応には手を焼いています。 さらに、ご …
2019-10-01 介護保険サービス利用時の健康診断書 何回書けばよいの!? 要介護者の診察をしていると、頻回に健康診断書の作成を求められます。これは、介護保険サービスの利用を希望すると、各事業所ごとに、指定の診断書が必要となるからです。この診断書が、各事業所ごとで内容も書式も異なるのです。そのた …
2019-09-11 消費増税でよくわからない軽減税率・サプリと医薬品で消費税が違う? 先日、患者さんから、「消費税が10%になってもサプリメントは8%のままだから助かります」という話を聞きました。一方で、「薬局で定期的に購入する医薬品の消費税が、10%になるので負担感があります」という声もありました。医師 …
2019-09-04 歯医者もかかりつけ医を・在宅診療で取得できる「か強診」認定とは 医療法人ブレインは、強化型在宅支援診療所であり、歯科医の先生とともに在宅医療を支えています。クリニックの外来では歯科衛生士も配備し、歯科用チェアで定期的な口腔ケアを行っています。まさに、医科歯科連携の最前線にいると自負し …
2019-07-15 介護費用節約のポイント7・FPとケアマネ資格の認知症専門医が解説 麻生太郎さんは受け取りませんでしたが、2019年6月3日、金融庁の金融審議会は、「年金だけでは老後の資金を賄えず、九十五歳まで生きるには夫婦で二千万円の蓄えが必要になる」と試算した報告書を作りました。ちなみに、この試算に …
2019-06-04 パーキンソン病治療薬エフピー錠をアジレクトヘ変更を強く薦める理由 パーキンソン病の治療薬にはいくつもの種類があり、患者さんによって使いわけます。その中にMAOB阻害薬があります。パーキンソン病の治療においては重要な薬です。しかし、MAOB阻害薬の中で、エフピー錠(一般名セレギリン)は、 …
2019-05-20 医師が鍼灸あん摩マッサージの同意書を書きたくない理由とは 鍼灸あん摩マッサージを受ける場合、健康保険を利用することができますが、医師による同意書が必要となります。しかし、医師としては、患者さんから依頼されれば、なんでも同意書を書けるわけではありません。そこには明確なルールがあり …
2019-04-17 週刊誌の見出しに惑わされないで!抗認知症薬の副作用を専門医が解説 最近週刊誌では、「薬で認知症は治らない 」「効果は物忘れ、注意力の一時的改善」「妄想、食欲低下の副作用」などの特集が組まれています。内容を読めば、それなりに専門医の意見も書かれています。しかし、多くの方は「見出し」だけを …