2024-11-06 突然死だけはなりたくない!リスクを下げる適切な人間ドックとは 令和6年10月17日、俳優の西田敏行さんが、76歳で「虚血性心疾患」により、自宅で倒れているところを発見されそのまま死亡が確認されました。前日まではお元気であったようですから、いわゆる突然死です。 できれば突然死は避けた …
2024-10-09 じっとしていることが苦手な人にトレッキングポールを使った歩行瞑想の薦め 最近、瞑想の効果が科学的にも明らかになっています。具体的には、ストレス・不安の軽減、免疫力の向上、痛みの緩和、集中力の向上、感情のコントロール、記憶学習能力の向上などです。いずれも瞑想の効果が証明されています。ということ …
2024-09-27 【お薦め本の紹介】老後ひとり難民 by 沢村香苗 認知症外来でも、いわゆる「おひとり様」の患者さんがいらっしゃると医療サービスの提供としてはお手上げです。老後に頼れる人がおらず、ひとりになれば、「おひとりさま」というポジティブな呼び方とはかけ離れた、厳しい現実と向き合う …
2024-09-04 最近注目されている「短鎖脂肪酸」って? 最近、短期脂肪酸という言葉を耳にします。ヨーグルトや乳製品に含まれていることを売りに商品販売にも使われているようです。聞きなれない短期脂肪酸とはどんなものでしょうか? 1.短期脂肪酸とは? 脂肪酸は炭素がいくつも連なった …
2024-08-30 【お薦め本の紹介】還暦から始まる by 谷川浩司、山中伸弥 自分自身もそろそろ還暦に手が届くようになったため思わず手に取ってしまいました。将棋および医療界のトップを行く二人の対談ですから、還暦の話以外でもためになる話が満載です。 個人の健康寿命も大切ですけれど、社会の健康も大切で …
2024-08-14 医療保険の改訂で身長体重測定・・加齢でみんな小さくなる 令和6年6月の医療保険の改定に伴い、日本中の開業医で生活習慣病患者さんに対して身長体重を測定しています。正直、「なんでこんな面倒臭いことを」と思っていましたが、測定を始めると患者さんとの会話のきっかけになり、新たな気付き …
2024-08-12 姿勢の悪化も脳梗塞の原因に!理由と改善法は【脳神経内科医が解説】 姿勢の悪さを気にされている方はたくさんいらっしゃいます。しかし、多くの方は、あくまで、「見た目」を気にされているのではないでしょうか? しかし、最近の研究では「姿勢の悪さが、脳梗塞のリスクになる」ことが分かってきました。 …
2024-06-14 脳血管障害の患者さんは専門医でのフォローが大切な5つの理由 脳出血や脳梗塞といった脳血管障害を発症すると急性期病院に入院をします。そのまま退院する人もいますし、さらに慢性期リハビリ病院に転院する方もいますが、最終的には自宅に退院されます。その際に、深く考えずに専門医でない医療機関 …
2024-05-24 ブレイングボード®を使って姿勢を改善!さらに痩せて見える理由とは ブレイングループでは、認知症を予防するための運動ツール「ブレイングボード®」を開発し、多くの方にご利用いただいています。そんなブレイングボード®を女性の方々に使用してもらうと、「体重は変わらないのに痩せた?」「最近、若く …
2024-05-17 【お薦め本の紹介】うまく老いる・楽しげに90歳の壁を乗り越えるコツ 私自身、高齢者医療に携わっていると、大学病院や基幹病院の外来では限界があることに気が付きます。その点を、92歳のバリバリの高齢者である樋口恵子さんと、高齢者医療の専門家といえる和田秀樹さんが、対談形式で分かりやすく説明し …