2024-04-24 認知症予防のために早めの補聴器利用を 先日89歳の父親が、眼鏡屋さんに眼鏡の調整に行ったついでに聴力を測定、軽度に聴力の低下が指摘されたため補聴器を購入してきました。家族としては普通に会話していても聴力の低下に気が付かないレベルでした。しかし、父親曰く、「補 …
2024-04-22 「脳の神経細胞は歳とともに減る」は間違い。記憶を司る海馬の神経細胞を増やすには? 40歳を超える頃から、最近記憶力が悪くなったと感じるものです。そんな時、「脳の神経細胞が、加齢により減っているからやむを得ない」と考えがちではないでしょうか? 医学界でも以前からそのように思われていたフシがあります。とこ …
2024-04-17 正露丸と百草丸 あなたはどちら派? 医師の立場で言うのもなんですが、正露丸も百草丸も服用します。この2種類の薬剤については私の周囲の方にも愛用している方はたくさんいらっしゃいます。しかし、なぜか人によって、「正露丸派」と「百草丸派」に分かれているようです。 …
2024-04-10 医療業界3つの難民に対する水素吸入療法の可能性 最近、医療業界には3つの難民がいることを感じます。この場合の難民の意味は「患者さん自身が望む満足な医療サービスを受けられない」という意味になります。水素吸入療法はそのすべてを解決するとは言えませんが、少しでも現状を改善す …
2024-04-01 歩みが遅くなったら…認知症に注意するべき理由【専門医が警告】 認知症の予防というと、頭を使うような脳トレが有効と思いがちです。しかし、最近の研究では歩行をはじめとした運動機能が認知症の発症に関わっていることが報告されています。今回の記事では、月に1000名の認知症患者さんを診察する …
2024-03-22 【お薦め本の紹介】水素ガスでガンは消える! ? 日々、外来で認知症患者さんやパーキンソン病患者さんに水素を吸ってもらっているとその効果には驚いています。自分自身も毎晩水素を吸入することで体調は極めて良好です。しかし癌の専門医の赤木先生の著によると、癌に対しても効果を現 …
2024-03-11 塩分摂取量の真実・正しい塩をとる一つの知識と高血圧の原因別対処法 「血圧、上が150ありますね。下も高いです。塩分を控えた方がいいですね」 このように50歳を超える高血圧と診断される人が増え始めます。そこで、血圧を下げるための食習慣として「減塩」を指導されることが少なくありません。 そ …
2024-02-28 飲酒は一握りの人たちの悪しき習慣です 昔、外来では「週に1回は休肝日を作りましょう!」などと飲酒を減らす指導をしていたものです。しかし、最近では明らかに飲酒をする人が減ってきているので、そんな指導自体も減っています。統計上も、40歳台から50歳代の男性の飲酒 …
2024-01-31 豆乳を飲む人は認知症のリスクが3割低い 健康のために牛乳・豆乳などを飲んでいる方は多いと思われます。今回、これらの摂取と認知症の発症リスクについて興味深いデータが発表されました。研究では、豆乳が認知症のリスクを減らすことが明らかになりました。豆乳は認知症だけで …
2024-01-29 男性も更年期障害?それって診断治療が必要?お薦め対応方法とは 最近、男性更年期障害のご相談を受けることが増えてきました。女性の更年期障害は良く知られていますが、男性にも更年期障害があるのです。確かに、医学的な診断方法もありますし、治療法も存在します。しかし、個人的には、本当に診断治 …