毎月1,000人以上、各種認知症患者さんを診療。専門医による認知症予防や高齢者医療、介護生活に役立つブログです。

高価なMRIに負けない、ハンマーの有効性

皆さん、お医者さんの持ち物というと何を思い浮かべますか? 通常は、聴診器を思い浮かべるのではないでしょうか? 我々、神経内科医は聴診器だけでなく、ハンマー【打鍵器】を持ち歩きます。 写真のように、先がゴムで出来ている、た …

なぜADHDのある人が成功するのか?

皆さん、ADHDという病気をご存知ですか? 注意欠陥・多動性障害といい多動性、不注意、衝動性を症状の特徴とする発達障害もしくは行動障害です。 幼稚園などでは落ち着きがなく、先生がADHDの子ために取られてしまうほどです。 …

幸せを呼ぶ、「ドクターイエロー」

平成24年3月3日土曜日13時40分頃、東京に向かうため名古屋駅にいると、下り線に黄色い電車が入ってきました。 車両周辺には、多くの人が集まり、写真を撮り始めます。 自分は、分けも分からず、皆と同じように写真を撮り始めま …

学会発表と論文の違い

皆さん、新聞などで“新しい治療法発見!”などの報道を良く見ませんか? 実は、新聞社もネタ探しに大学の研究室などを廻っているのです。 ニュース報道を見たときに、気を付けて欲しいことがあります。 大きく分けると、報道の最後は …

論文作成の手法をビジネスに活用

医師は、卒業から10年までは、技術・知識を身につけると同時に先輩医師から学会発表や論文作成の指導を受けます。 当時は、臨床だけでも大変なのに、さらに学会・論文作成と大変忙しかったものです。 しかし、単に患者さんを診ている …

ブリヂストン美術館

平成24年2月22日(水)は、午後からの用事の前に、2時間ほど時間が空いたので、東京駅の八重洲中央口から徒歩5分にある、ブリヂストン美術館に行ってきました。 丁度、1月7日から3月18日まで“パリへ渡った『石橋コレクショ …

PAL研究会 オープンセミナー 白駒妃登美さんの講演

平成24年2月4日人生に悩んだら日本史に聞こうby白駒妃登美さんの講演でした。 参加された方の多くは満足されていました。 しかし、時期的に講演内容も殆ど忘れている頃ではないでしょうか? 講演をするときには、内容だけでなく …

error: Content is protected !!
長谷川嘉哉監修シリーズ
長谷川嘉哉監修シリーズ