2021-08-17 金メダルの陰に「歯科矯正」・歯科と運動機能について解説 東京オリンピックでは、日本選手が大活躍でした。その中でも、女子200mと400m個人メドレーで金メダルをとった大橋悠依選手と、女子の体操村上茉愛選手の歯の「矯正治療」が、とても目立っていました。医科歯科連携では、命に関わ …
2021-08-13 慢性腎不全に、糖尿病の薬が有効?SGLT2阻害薬の可能性について 慢性腎不全の患者さんは、国内に約1330万人いるとされています。これだけの患者さんがいるのに、腎臓の保護効果が認められている薬は、ACE阻害薬とアンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬の2種類しかありませんでした。 そんな中、糖尿 …
2021-08-12 【お薦め本の紹介】給料低いのぜーんぶ日銀のせい 「日本はこの程度の『さざ波』。これで五輪中止かというと笑笑」発言で、内閣官房参与を辞任した高橋洋一さんですが、そんなことで彼を否定してはいけません。何しろ、高橋洋一さんは、25 年ほど前の1995年頃、最初に政府のバラン …
2021-08-11 認知症患者さんの「内縁」関係・相続や生命保険の注意点は・FP資格を持つ認知症専門医が解説 男女とも長生きをするようになった時代、外来患者さんの中にも「内縁関係」の方が増えてきました。「内縁」というと、何か意味ありげな雰囲気がありますが、現実は、普通のご夫婦と変わりはありません。印象としては、「とても仲が良い」 …
2021-08-10 白内障の手術は認知症にもメリット大・どの段階まで手術可能か専門医が解説 高齢の患者さんが多い当院の外来では、多くの方が白内障の手術を受けられます。術後の患者さんは、診てすぐにわかります。目がぱっちりするだけでなく、眼力もでて、言葉数も増えるようです。患者さんによっては、「先生も、結構シワがあ …
2021-08-06 確実な保険金請求のための生命保険契約照会制度が開始(2021年7月1日〜) 私は、高齢の在宅患者さんに、「過去に生命保険に加入していたことはありませんか?」と質問することがあります。ご家族は、「高齢ですので生命保険には加入していません」とお答えになる方が多いのですが、中には、保険金の払い込みが終 …
2021-08-05 【お薦め本の紹介】会話の9割は「言いかえ力」でうまくいく 言葉は本当にこわいもので、一度発してしまったら、取り消すことはできません。今の時代、何気なく発した言葉で、パワハラ、セクハラ、モラハラの問題に発展することさえあります。そんなことを考えると、何をしゃべって良いか分からなく …
2021-08-04 透析を避けるためには、微量アルブミン尿の測定が有効な理由を専門医が解説 内科のトレーニングを受けた医師は、糖尿病、高血圧などの生活習慣病の患者さんに定期的に尿検査を行います。糖尿病患者さんによっては「糖尿病の診断がついているのに、いまさら尿検査が必要?」と疑問を持たれる方もいらっしゃいます。 …
2021-08-03 高血圧対策にはカリウム摂取も!有効な理由を専門医が解説 高血圧を気にされている人、すでに血圧を下げる薬を飲んでいる方はたくさんいらっしゃいます。高血圧の予防・改善のためには減塩が有効とされています。確かに、減塩が有効なことは分かりますが、なかなか実行は難しいものです。そんな時 …
2021-08-02 アルコール性認知症とは・他の認知症より厄介な特徴を専門医が解説 認知症の初診で必ずやることの一つが「頭部CTによる撮影」です。 その画像を見て、「○○さんはお酒をたくさん飲まれていましたか?」と質問すると驚かれるものです。しかし、患者さんが過去にアルコールを大量摂取していたか否かは、 …