寝違え・朝起きたら、首が痛くて動かないときの対処方法を専門医が紹介

寝違え・朝起きたら、首が痛くて動かないときの対処方法を専門医が紹介

朝起きると、突然首が痛い、首を動かせないという経験はないでしょうか? これらは、一般的に「寝違え」と呼ばれています。しかし、寝違え程度で仕事を休むわけにもいきません。しかし、身体を動かすたびに不自由だし、不快なものです。今回の記事では、脳神経内科専門医の長谷川嘉哉が、寝違えの改善方法、予防について解説します。

目次

1.寝違えとは?

いつものように、朝起きると、首の後ろや首から肩にかけて痛い。首を回すどころか、動かすことも苦痛。このような症状は、「寝違え」と呼ばれます。症状は、2~3日は続くため、とても苦痛なものです。

2.寝違えの原因

寝違えの原因としては、睡眠中の不自然な姿勢が続いたための、肩から首に無理な負担がかかることでおこります。不自然な姿勢の原因としては、以下のようなものが多いようです。

  • 飲酒後や疲れ果てての睡眠などで、寝落ちをしてしまった
  • いつもはしないスポーツや労働で、筋肉に負担をかけた
  • パソコンなどの事務作業により、首から肩の筋肉に負担をかけた

3.症状の改善方法

寝違えた場合は、症状の改善のためには以下の対応が重要です。

3-1.まずは安静と冷却

寝違えてしまったときは、まずは首を安静にすることが第一です。その後、少し氷などで冷やしてあげると楽になります。一般的に、急性期の痛みは、冷やすことが基本となります。その後は、痛みの強い部分に冷湿布を貼ってください。湿布の選び方については以下の記事も参考になさってください。

3-2.鎮痛剤の服用

安静と湿布で効果が不十分な場合は、鎮痛剤の服用も効果的です。お薦めは、医師が、外来でも最もよく処方して、薬局でも購入が可能なロキソニンです。ロキソニンを服用すると30~60分で痛みが治まることが実感できます。ロキソニンの服用については以下の記事も参考になさってください。

【第1類医薬品】ロキソニンSプレミアム 24錠 (Amazon紹介ページ

3-3.ストレッチ

痛みがある程度治まってきて動きが楽になってきたら、緩やかにストレッチをすることも有効です。ただし、痛みを我慢して行うと逆効果になりますので、注意をしてください。

4.長引く場合は鑑別診断を

寝違えは、あくまで、筋肉や靭帯の炎症が原因です。そのため、2~3日経っても改善しない場合は、レントゲンやCT、MRIで以下の疾患の除外診断を行います。


長谷川嘉哉監修の「ブレイングボード®︎」 これ1台で4種類の効果的な運動 詳しくはこちら



当ブログの更新情報を毎週配信 長谷川嘉哉のメールマガジン登録者募集中 詳しくはこちら


4-1.変形性頚椎症

年齢が50歳を超えていて、「寝違え」の症状が改善せずに、頭痛、めまい、指先のしびれがある場合は、変形性頚椎症を疑います。特徴的なのは、「指の1指から3指」、「指の3指から5指」といったような指単位でしびれを感じることです。年齢が60歳になるとほぼ100%、変形性頚椎症を合併します。診断は、単純な頚椎XPで可能です。

4-2.頚椎椎間板ヘルニア

年齢に関係なく、症状が改善せずに、手足のしびれが出たり、歩く際につまづくような感じがあれば、頚椎椎間板ヘルニアを疑います。診察としては、神経学的に四肢の反射、とくに下肢の反射が亢進します。確定診断は、頚部のMRIをおこないます。

4-3.腫瘍

頻度的には、稀ですが、あまりに症状が改善せずに、徐々に痛みが悪化する場合は、腫瘍も疑います。この場合は、頚部のMRIを行いますが、肺尖部の腫瘍も疑う必要があります。この場合は、胸部の単純XPおよび胸部CTを行います。肺尖部の腫瘍については、以下の記事も参考になさってください。

5.寝違えの予防に枕の変更も

定期的に、「寝違え」をおこす方は、枕にも気を付けてみてください。寝る際の枕は大事です。枕の高さがあっていないと、首や肩に負担をかけてしまいます。硬すぎたり、柔らかすぎる枕は、寝返りが制限されて血行を悪くしてしまいます。枕には、しっかりお金をかけることをお薦めします。

エアウィーヴ枕ピロー S-LINE(Amazon紹介ページ

6.まとめ

  • 「寝違え」たと感じたら、まずは冷やして、その後冷湿布。症状が残れば、鎮痛剤のロキソニンを服用しましょう。
  • 症状が長引く場合は、脳神経内科や整形外科を受診しましょう。
  • 頻回に、寝違える場合は、枕の変更もお薦めです。
長谷川嘉哉監修シリーズ