2024-02-02 【お薦め本の紹介】ジェイソン流お金の稼ぎ方 前作の「お金の増やし方」は大ベストセラーになりました。通常、2冊目は内容に大きな変化もなく、つまらなくなる本が多いものです。しかし今回の「お金の稼ぎ方」は、秀逸です。日本人には特に、前作よりも学びの多い内容です。ただし、 …
2024-01-24 【お薦め本の紹介】87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え: 資産18億円を築いた「投資術」 人に何を言われようが、やはり好きなことをやり続けることが、心身ともに健康で認知症をも予防するのだと思います。ただ、個人的にはこれだけの規模なら法人を作って株式投資してほしいと思いました。 私が投資をしているのは、お金がほ …
2024-01-05 【お薦め本の紹介】この保険、解約してもいいですか? 保険会社が、莫大な広告料を払って宣伝をして、その上豪華な自社ビルが建っている理由がわかる本です。まさに保険は、「不安をお金に変える大胆な課金システム」と言えるのです。以前に、TVに出演する際の打ち合わせでこの話をしたとこ …
2023-12-27 【お薦め本の紹介】きみのお金は誰のため―ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」 読み始めたときには、「一、お金自体には価値がない。 二、お金で解決できる問題はない。 三、みんなでお金を貯めても意味がない」に違和感を感じました。しかし、読み進めると、これらの疑問が見事に解決されます。ストーリーとしても …
2023-12-15 【お薦め本の紹介】JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 シンプルですが、改めて勉強になる本です。たった3語から成る、あなたをお金持ちにしてくれるアイデアは、 ジャスト・キープ・バイイング(ただ買い続けなさい)です。 富を築くためになにより重要なのは、米国株をいつ買うかではなか …
2023-11-16 【お薦め本の紹介】確実に資産を残す 相続・税金対策の教科書 2015年(平成 27 年) に行われた税制改正により、相続税の課税対象者が爆発的に増えたように、何も知らず、対策をしていないとせっかく築いた財産が好きなように国に没収されてしまいます。そのためには勉強して、早め早めに対 …
2023-10-31 超満足!ふるさと納税マニア医師長谷川のお薦め返礼品 納税は、最高の社会貢献です。私としても安易な節税に走らず、それなりに納税させていただいています。結果、比較的多くのふるさと納税の返礼品を頂いています。返礼品の中には、「これは良かった。来月も、来年も」という品もたくさんあ …
2023-10-24 積立預金の集金廃止!・・金融庁は毎月投資をお薦め 私は2000年4月の開業以来、毎月、地銀とJAと信用金庫で積立預金をしてきました。お金を貯めるということよりも、金融機関への経営者としての評価を上げるためでした。しかし昨今の低金利の時代、積立預金をしているからといって評 …
2023-10-23 認知症における相続の「争族」を回避!FP資格の認知症専門医が解説 医療法人ブレイン土岐内科クリニックは認知症を専門に診察しています。通常、普通の診療所は、裁判所や弁護士さんとはあまり縁がないものです。しかし最近、月に1回は裁判所もしくは弁護士さんから連絡が入ります。これらはすべて相続に …
2023-10-17 新NISAの利用の有無で貧富の差が! 私は、以前までは「5年間の期限付きのNISAは利用価値がない」とお伝えしていました。しかし、令和6年1月から始まる新NISAは凄いです。何十年後かに「新NISAを導入した岸田首相は凄い!」と言われる日が来ると思っています …