食事が摂れなくなった高齢者に中心静脈栄養を薦めない理由とは

食事が摂れなくなった高齢者に中心静脈栄養を薦めない理由とは

当たり前ですが、人間の最後は食事が摂れなくなって死んでいきます。しかし、そんな当たり前のことが病院では行うことが出来ません。多くの主治医は、「食事が摂れなくて放置すると死んでしまいます」という説明のもと、時に中心静脈栄養を勧めます。私は30年間高齢者を中心とした在宅医療に取り組んできましたが、中心静脈栄養はお勧めではありません。特に、食事が摂れなくなった高齢者に対しては、悲惨な最期になることさえあります、今回の記事では、中心静脈栄養を勧めない理由と対策についてご紹介します。

目次

1.中心静脈栄養とは?

血管から栄養を補給する場合、腕などの末梢静脈から投与する「末梢静脈栄養」と、心臓に近い太い血管である中心静脈から投与する「中心静脈栄養」があります。

食事ができない期間が1週間~10日までの場合は「末梢静脈栄養」が行われ、それ以上の長期間になると予想される場合は「中心静脈栄養」を選択します。

中心静脈栄養では、細いチューブを静脈の中に挿入し、このチューブを介して必要な水分、電解質、栄養の補給を行います。癌などによる消化管の通過障害などでは有効ですが、最近では高齢者が食事が摂れなくなった際にも行われます。

medical drip image
体の中心に近い静脈に栄養を流し込む点滴です

2.なぜ高齢者に中心静脈栄養を勧める?

医師は、食事の摂れなくなった高齢者に中心静脈栄養を勧めるのでしょうか?

2-1.経口摂取が回復しないから

例えば、肺炎や脱水で病院に入院した高齢者は、疾患が治癒しても食事が摂れなくなることがあります。これは、疾患によって食事が摂れないのではなく、生命体として口から食事が取れなくなったことを意味します。

Old patient eating food in the hospital
食事が自力で取れなくなると、生命体として終末が近くなっています

2-2.早急に退院して欲しいから

現在、病院は入院日数を1日も短くすることを求められています。そのため、食事が摂れなくなった高齢者を病院に長期入院させることが出来ません。食事が摂れない状態で退院はさせられませんから中心静脈栄養を作るのです。

2-3.胃ろうが作れないから

通常、病院で食事が摂れなくなると胃ろうを作成することが第一です。しかし、患者さんの全身状態がよくない場合や、胃が全摘されている状態では胃ろうが作れません。そのような場合には中心静脈栄養が作られます。胃ろうについては以下の記事も参考になさってください。

3.主治医に質問してみる、とは

もし主治医から中心静脈栄養を勧められたら以下の質問をしてみてください。

3-1.中心静脈栄養作成後はどうすれ良いですか?

最近の中心静脈栄養は、皮膚の下にCVポート(点滴の注入口)をいれることが主流です。しかし、それでも管理が大変であることから、中心静脈栄養の患者さんを受け入れる介護施設を探すことは困難です。

img_0
CVポート。画像は「Yahooブログ SR・音楽・看護などなど」からお借りしました。

もちろんそんな場合に期待したいのが療養型病床群です。残念ながら、多くの療養型病床群は劣悪なことが多いのです。療養型病床群については以下の記事も参考になさってください。

3-2.自分の親ならどうされますか?

中心静脈栄養を勧める医師に、質問してみてください。「先生の親ならどうされますか?」、その質問に「自分の親でも中心静脈栄養をいれます」と答える医師は殆どいないと思います。医師は、自分の親ならば導入しないものを患者さんには勧めることもあるのです。

3-3.可能なら末梢の点滴で病院で看取り

もし食事が摂れない状態であって、自宅でも介護ができない場合は、できれば病院で看取ってもらいたいものです。先日も、私の外来患者さんの家族が、病院で1日200㎖の点滴を末梢静脈から行って、2週間で亡くなったケースがありました。


長谷川嘉哉監修の「ブレイングボード®︎」 これ1台で4種類の効果的な運動 詳しくはこちら



当ブログの更新情報を毎週配信 長谷川嘉哉のメールマガジン登録者募集中 詳しくはこちら


病院は治療する所という目的からは外れますが、主治医と家族の話し合いで実現したケースのようです。できればこのようなケースが各病院で増えるとご家族としては助かります。

4.死ぬから食べない!

高齢者の患者さんが、食事が摂れない状態が続くと、ご家族によっては、「食べれなければ死んじゃうじゃないですか!」と声を荒らげる方さえいらっしゃいます。

人間は最後は必ず食事が摂れなくなって亡くなるのです。人間は最期が近くなると、余分なものは受け付けず、体の中を少しずつ整理し、いらないものを全て捨てて、軽くなるのです。つまり、「死ぬから食べないんです」。

実際、食事を摂らないと周囲の方は「苦しいのでは?」と考えてしまいますが、食事を摂らないと脱水状態になり軽い麻酔状態となります。この状態は、患者さんにとっては心地良いものと考えられています。食事が摂れなくなって自宅で看取らせていただいた患者さんが、「裸の女の人がたくさんいる」という言葉を発していたこともあります。

5.家族の決断によっては悲惨な最期も

時にご家族によっては、自然の死を受けいることが出来ずに中心静脈栄養を選択されるケースもあります。その結果、悲惨な最期となることもあります。

5-1.誤嚥性肺炎を繰り返す

人間は口から食事を摂らなくても、1日1,500㏄の唾液が分泌されます。そのため、中心静脈栄養になって口から食事をとらなくても、唾液を原因として誤嚥性肺炎を繰り返します。肺炎を起こすたびに痰と咳と発熱を繰り返し、医療的な処置である吸痰により苦しむことになるのです。

*吸痰:自分で喀出できない痰を、鼻や口からチューブを使って取り除く医療行為

5-2.足が腐っても、生かされる

私が経験したケースです。まったく食事が摂れなくなり、意識もない状態の患者さんでした。両足がつま先から腐ってきました。それでも、中心静脈からは栄養が補給されます。本来は生物学的には死んでいても、死なせてもらえないようなケースでした。

5-3.感情を整理して情報収集を

確かに、自分の親が亡くなることは受け入れがたいかもしれません。しかし、できるだけ感情は押さえて、情報を収集しましょう。今の時代、ネットにも多くの情報が溢れています。その結果で、「食べないから死ぬのではない。死ぬから食べない」を理解して受け入れてもらいたいものです。

6.まとめ

  • 人間は最後には、口から食事が摂れなくなります。
  • そんな時に医師から勧められる、中心静脈栄養はお勧めではありません。
  • できれば、「食べないから死ぬのではない。死ぬから食べない」を理解した自然の死を実現してもらいたいものです。
長谷川嘉哉監修シリーズ