2023-10-30 認知症が出たり出なかったりする「まだら認知症」激減している理由を専門医が解説 ご家族が患者さんの認知症について弁護士さんなどとお話をすると、「患者さんの認知症はまだらですから対応が難しいですね」と言われるケースがあります。その言葉からは、「認知症=まだらにでるもの」と思われるかもしれません。しかし …
2023-10-23 認知症における相続の「争族」を回避!FP資格の認知症専門医が解説 医療法人ブレイン土岐内科クリニックは認知症を専門に診察しています。通常、普通の診療所は、裁判所や弁護士さんとはあまり縁がないものです。しかし最近、月に1回は裁判所もしくは弁護士さんから連絡が入ります。これらはすべて相続に …
2023-10-09 睡眠不足は認知症のリスクを高める?適切な睡眠時間は?認知症専門医が解説 皆さんの睡眠時間はどの程度でしょうか? 当院のスタッフに聞いても、特に仕事をしながら子育てをしている女性の睡眠時間は、とても短く、4~5時間程度の方も結構いらっしゃいます。私自身も、何とか6時間を維持していますが、ときに …
2023-10-03 速報!認知症新薬レカネマブは使えない!? アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」(商品名レケンビ)は、アルツハイマー病の原因たんぱく質の一つ「アミロイドβ(Aβ)」を取り除き、病気の進行を抑える初めての薬として2023年9 月25日に 承認されました。承認から遅く …
2023-09-25 加齢に伴って減少するメラトニンが認知症の一因?・・専門医が対策を解説 認知症の予防には、良質な睡眠時間の確保が大事です。睡眠を調整するメラトニンというホルモンがあります。そんな重要なメラトニンですが、睡眠だけでなくがんの発症など多様な効果が見つかっています。しかしメラトニンは、加齢とともに …
2023-09-04 早期認知症になったら・専門医が解説!騙されての高額商品契約に注意 「なんか変だな」と感じたときには早期認知症にかかっている可能性があります。通常の生活にはあまり不自由せず、家族にも迷惑をかけることはそれほどではないかもしれません。 この段階では疾患そのものよりも金銭管理や契約などでトラ …
2023-07-31 音楽療法とは・聴覚で脳にアプローチする効果と方法を専門医が解説 多くの介護施設で採用されている認知症対策の方法の一つが「音楽療法」です。心地よいような音楽を流していることもありますし、レクで演奏のステージが行われることもあります。利用者さんが音楽を奏でてくれるところもあるようです。 …
2023-06-27 認知症基本法で何が変わるの?専門医が解説 2023年6月14日、「認知症基本法」が参議院本会議で全会一致で可決・成立しました。日々、認知症患者さんに関わっている御家族・医療従事者・介護従事者からすると、「いきなり決まった法律は何?」と不思議な気がします。しかし、 …
2023-06-26 高齢者の脱水症状。認知症患者に水分補給が難しい理由と対処方法 毎年、夏場になると高齢者の方の脱水が問題になります。高齢者の中でも認知症患者さんの場合、特異な症状があるためにさらに脱水になりやすくなります。それは夏場でも厚着をする、炎天下でも出かけてしまう、水分摂取をかたくなに拒絶す …
2023-06-22 【お薦め本の紹介】正義中毒は認知症の初期症状?『脳の闇』 最近の広末涼子さんへの世間のパッシングは不快です。このような世間の風潮を著者の中野信子さんは、「正義中毒」と言い切っています。正義中毒は、自分自身を客観的に見て、その行動や思考を改めて問い直す前頭葉機能の衰えているのかも …