2022-03-15 体重、血糖、中性脂肪が高い方は「朝食神話」を疑ってみませんか? 今回の記事は、「朝食は健康の源と信じている」、「3食しっかり食べて年をとっても標準体重を維持している」、「血液検査でも中性脂肪も血糖もまったく異常がない」という方は、読まないでください。 しかし、年々体重が増えている方、 …
2022-02-04 快便は万病に効く・・山岡寒天の勧め 先日、自分の患者さんがとてもお元気そうになられました。診察しても、明らかな改善所見は認めません。とくに薬も換えていないので、詳細を伺うと、快調の原因は「快便」とのことです。具体的には、岐阜県山岡町の名産である寒天にオリゴ …
2021-12-24 微アルコール飲料は飲酒習慣がない7500万人にお薦め 私は、アルコールに弱いため晩酌の習慣どころか、お酒は殆ど飲みません。いったん飲んでしまうと脈が速くなり、頭は痛くなり、眠くなってしまいます。そのため、本を読むことも、映画を観ることも、ブログを書くこともできなくなってしま …
2021-12-08 医師が勧めるおかゆの作り方・体力を回復する方法と栄養面の知識も 外来をやっていると、「風邪を引いたのでおかゆ(お粥)を食べました」と言われれる方が結構いらっしゃいます。下痢などの消化器症状でお粥を食べることは理解できるのですが、「体調を崩したときはまずお粥」という信仰に近い考えがある …
2021-11-12 血糖値スパイクドクターの提言・・血糖コントロールにソイジョイ(SOYJOY)はお薦め 当院の糖尿病専門外来における管理栄養士さんの働きは重要です。私が内服療法だけでは治療の限界を感じていた患者さんでも、食事療法で劇的に改善された方がたくさんいらっしゃいます。詳しくは以下の記事も参考になさってください。 糖 …
2021-10-29 血糖値スパイクドクターの提言・・高齢者にお薦めローソン低糖質パン 高齢者の方の中には、「菓子パンはおやつ」という発想を持たれている方が結構いらっしゃいます。そのため習慣的に菓子パンを食べてしまい、糖尿病を悪化させてしまっている方もいるのです。実際、以下の代表的な菓子パンは、カロリー・糖 …
2021-10-08 大根食べよう・・オリーブオイルツナも一緒に 令和3年9月の時点で、大根の値段が、天候不順の影響で生産量が減っているにもかかわらず値下がりをしているようです。大根は、秋には、サンマに沿えたり、おでんの具として人気ですが、サンマの不漁、さらには新顔の野菜に押されて、需 …
2021-09-17 緑茶が糖尿病を悪化させる「悪玉タンパク質」を低下させる もともと緑茶に含まれるカテキンは、渋み成分のもととなるポリフェノールの一種であり、「抗酸化作用」、「コレステロールを低下させる」、「抗菌作用がある」ことが分かっています。 *ポリフェノール:ほとんどの植物に存在する苦味や …
2021-09-07 身体に悪い?トランス脂肪酸って?摂取を控える理由を専門医が解説 生活の中で、食事をするなら身体に良いものを摂取したいものです。それだけでなく、身体に悪いものはできるだけ避けたいものです。三大栄養素の中で、脂質は適切に摂取する必要がありますが、その中に、取って良い脂質と、摂取を控えたい …
2021-07-16 糖質制限における便秘の改善にお薦めの食材とは・・血糖値スパイクドクターの提言30 血糖値スパイク(=食後高血糖)をもつ総合内科専門医として、令和2年4月からリアルタイム血糖値測定器「フリースタイルリブレ」を装着しています。糖質については、過剰に制限することなく、過剰に摂取もしないように気を付けています …