2023-03-16 【お薦め本の紹介】元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者 現在は、日本人の年間死亡者の約 10%が相続税の申告をしています。そんな相続税を専門としていた著者の話ということで思わず手に取ってしまいました。やはりというか意外というか、富裕層の生活は極めて普通なようです。内容を一部紹 …
2023-02-23 【お薦め本の紹介】60代を自由に生きるための誰も教えてくれなかった「お金と仕事」の話 2022年に出版された『60歳までに「お金の自由」を手に入れる!』 の続版です。前作以降に世界を襲ったインフレと円安に対応してくれています。文中の『「世の中は、死にものぐるいで努力をしている人材を見落とすほど甘くはない」 …
2023-01-26 【お薦め本の紹介】相続格差 「お金」と「思い」のモメない引き継ぎ方 当院は認知症患者さんを主に診察しています。そのためなのかはわかりませんが、月に1件は裁判所もしくは法律事務所から連絡があります。内容は「相続」に際して、被相続人の認知症の状態に対する問い合わせです。結局のところは、相続で …
2022-11-29 NISAを餌に騙されない予防法をFP資格を持つ専門医が伝授 先日、同じ日にスタッフから同じ質問を受けました。「NISAを始めようと思うのですが、何をどうやればよいのですか? というかNISA自体よく分からないのですが、やった方が良いのでしょうか?」という内容です。スタッフは、「何 …
2022-11-17 【お薦め本の紹介】ビジネスエリートになるための投資家の思考法 投資をしているものからすると、全財産が銀行預金という人を見て、「頭がおかしいのでは?」と思っていました。この本では、そんな金融リテラシーがない人たちに対して、「真面目に働くだけの人生はむしろ 投機的」という言葉で始まりま …
2022-11-08 令和4年10月からのソニー変額個人年金は凄い! 私は以前から保険会社の中でもソニー生命の商品は医師として評価してきました。特に、他社の保険商品では殆ど対応できない「高度障害の適応外である片麻痺」に対する死亡保障と同等の保障される商品は、それこそ沖縄から北海道まで日本全 …
2022-10-13 【お薦め本の紹介】金融老年学の基本から学ぶ、認知症からあなたと家族の財産を守る方法 私の認知症専門外来では、「騙されて何か購入してしまったことはありませんか?」を必ず伺います。そのため診断がついてからは、医療・介護についてのアドバイスだけでなく、患者さんの資産管理能力や契約能力についても説明しています。 …
2022-09-06 生命保険は死ななくても受け取れます・・FP資格を持つ専門医が提言 先日、とても嬉しいことがありました。私の患者さんで50代前半の男性が、脳出血を再発。後遺症が残ったため、高度障害の申請を勧めたところ、無事に生命保険の支払いが決定、同時に住宅ローンは免除、さらに特別障害者手当の支給が決定 …
2022-09-01 【お薦め本の紹介】全財産日本円は愚。『Xデイ到来 資産はこう守れ!』 藤巻健史さんとは、一緒に講演をしたこともありますし、岐阜県土岐市で講演をお願いしたこともあります。世間的には、藤巻さんを「煽る人」、「オオカミ少年」といった批判をされる方もいらっしゃいます。しかし冷静に藤巻さんの話を聞き …
2022-07-04 専門医直伝!「誰も教えてくれない」医師の診断書書き方&書かせ方 医師の診断書には、とても大きな力があります。患者さんにとっては、必要なシーンは意外と多いものです。 しかし、医師は、医学教育において学生時代はもちろん、医師になってからも診断書の書き方を学ぶことはありません。つまり、多く …