関心=愛情 ①

遠方から来院される患者さんは、ご家族と一緒に来院されます。

ご家族に付き添われた患者さんは心なしか嬉しそうです。

1時間前後の移動時間の中、いろいろな会話をされてきたようです。

ご家族の中には、会話のなかで、認知症の進行に気付かれる方も見えるようです。

しかし、診察後にはお昼御飯をどこで食べていくかなど話し合って、嬉しそうな様子も伝わってきます。

患者さんと接することの少ないご家族にとっては、遠方への受診も悪くないのかなと感じます。

実際、遠方からの患者さんの方が認知症の改善が多いように感じます。

それは何故でしょうか?


長谷川嘉哉監修の「ブレイングボード®︎」 これ1台で4種類の効果的な運動 詳しくはこちら



当ブログの更新情報を毎週配信 長谷川嘉哉のメールマガジン登録者募集中 詳しくはこちら


想像するに、ご家族の“関心”ではないでしょうか?

親御さんを心配して、少しでも評判の良い医師に見てもらう。

そして1時間かけて受診する。

これは、関心と愛情がなければ続きません。

何より、愛情の反対語は、無関心と言われています。

認知症の患者さんに関心を向ける。

その事こそが、最大の愛情だと思います。

長谷川嘉哉監修シリーズ