2023-03-28 脳腸相関・・腸内細菌がうつ病を引き起こす! 漢方薬も治療薬に? 私は、認知症の治療薬は脳への直接的なアプローチでは限界があるのではないかと考えていました。実際、腸内の状態が認知症に強く関連があるとする論文も発表されています。また脳の変性疾患であるパーキンソン病も腸管の炎症が脳に波及す …
2023-02-24 カマンベールチーズに認知症発症抑制効果がある!? 糖質の過剰摂取は、認知症だけでなく多くの疾患の原因であることが分かってきています。だからといって単純に糖質摂取を減らすには無理があります。そんな時に、糖質が少ないチーズは有効です。食事の際の一品にチーズを加えたり、料理に …
2023-01-30 料理は最高の脳トレ・・認知症予防にも効果がある理由を専門医が解説 誰でも認知症にはなりたくないものです。そのため、認知症を予防するための脳トレ、つまり脳を鍛えることへの関心が高くなっています。実は、主婦の方に最も効果的な脳トレは、誰でも日頃から行っている「料理をすること」なのです。 実 …
2023-01-23 現代のモテる条件「4低」は老後の生活にもメリット!【医師が解説】 私が学生時代の1980年代は、男性のモテる条件は「3高」でした。そのため背の高くない自分は、寂しい思いもしたものでした。その後、2010年ごろは「3K」、そして、最近では「4低」に代わってきたそうです。言えることは、確実 …
2023-01-16 最新研究で判明「やせている人ほど認知症になりやすい」は本当か? 肥満は万病のもとと思われている方がいらっしゃいます。外来でも、多くの患者さんが「体重を減らしたい」と言われます。実際、メタボリックシンドロームの基準に基づいた検診では「体重を減らすよう」に指導を受けた人もいらっしゃるので …
2023-01-10 エーザイ新薬「レカネマブ」について認知症専門医が解説 エーザイ製薬が、新薬「レカネマブ」が2023年1月7日米当局から医薬品としての使用を許可する迅速承認を得たと発表されました。米国に続き日本や欧州、中国でも申請する方針で、23年度中の承認取得を目指すとのことです。私自身は …
2022-12-26 インフルエンザが脳梗塞、心筋梗塞、認知症を引き起こす理由 インフルエンザが流行る時期になってきました。インフルエンザは、普通の風邪と異なり突然38度以上の発熱、筋肉痛、倦怠感が出現します。そのため年齢を問わず、患者さんは苦痛を訴えます。医師になって30年の私でも、患者さんを診る …
2022-11-22 室温が下がると脳の老化が早まる!5つの理由【認知症専門医が解説】 訪問診療を行っていると、特に冬場は患者さんの家によって部屋の温度に違いがあることを痛感します。外では息が白くならないのに、室内では息が白くなるほど寒い家もあります。あまりの寒さで、患者さんが一日中布団の中で生活されている …
2022-10-11 原因不明の体調不良は亜鉛欠乏が原因!? 認知症の一因でもある可能性を専門医が解説 身体に重要なミネラルというとカルシウム、マグネシウム、鉄などが有名です。しかし、最近の研究では亜鉛も注目されています。亜鉛と健康の関連はあまり聞きなれませんが、欠乏すると感染症、糖尿病、癌など多くの疾患の原因になる可能性 …
2022-09-27 片足立ちによるバランス能力が命にかかわる理由を専門医が解説 運動機能を評価する項目として、持久力、筋力、柔軟性などが知られています。これらの項目は加齢に伴って徐々に低下していきます。一方でバランス能力は、60歳ごろまでは維持されるのですが、それ以降急激に低下すること知られています …