2021-09-22 「点滴だけでもお願いできませんか?」が、穏やかな最期を踏みにじる理由を専門医が解説。 人は誰でも、人生の最期は、穏やかに迎えたいものです。特に、無用な医療行為による延命などは誰でも避けたいものです。しかし、時に周囲の人間の何気ない言葉、「点滴だけでもお願いできませんか?」が、穏やかな最期を台無しにしてしま …
2021-09-21 特有の症状を呈する小脳梗塞を見逃さないための、とっておきの方法を専門医が解説 脳の中でも、大脳については良く知られていますが、小脳についてはあまり知られていないではないでしょうか? 通常、大脳に梗塞が起こると、片麻痺などの運動障害を引き起こしますが、小脳の梗塞では独特の症状を呈します。今回の記事で …
2021-09-08 2つの糖尿病薬が認知症リスクも軽減?その理由は・・認知症専門医が解説 糖尿病は、認知症の中でもアルツハイマー型認知症と血管性認知症のいずれの原因にもなることも分かっています。そのため、糖尿病には出来ればなりたくないものです。しかし、現在の日本では約2000万人の方が糖尿病もしくはその前段階 …
2021-08-19 【お薦め本の紹介】40歳からは食べてはいけない 病気になる食べもの 考えてみると、昔はコンビニもなく、ファーストフードもありませんでした。今の時代、身体に良い食事をする以前に、身体に害を与えない食事をすることすら難しいのです。そんなことに、改めて気が付かせてくれるのが、南清貴さんの『40 …
2021-08-10 白内障の手術は認知症にもメリット大・どの段階まで手術可能か専門医が解説 高齢の患者さんが多い当院の外来では、多くの方が白内障の手術を受けられます。術後の患者さんは、診てすぐにわかります。目がぱっちりするだけでなく、眼力もでて、言葉数も増えるようです。患者さんによっては、「先生も、結構シワがあ …
2021-08-04 透析を避けるためには、微量アルブミン尿の測定が有効な理由を専門医が解説 内科のトレーニングを受けた医師は、糖尿病、高血圧などの生活習慣病の患者さんに定期的に尿検査を行います。糖尿病患者さんによっては「糖尿病の診断がついているのに、いまさら尿検査が必要?」と疑問を持たれる方もいらっしゃいます。 …
2021-08-03 高血圧対策にはカリウム摂取も!有効な理由を専門医が解説 高血圧を気にされている人、すでに血圧を下げる薬を飲んでいる方はたくさんいらっしゃいます。高血圧の予防・改善のためには減塩が有効とされています。確かに、減塩が有効なことは分かりますが、なかなか実行は難しいものです。そんな時 …
2021-07-29 【お薦め本の紹介】70歳が老化の分かれ道(和田秀樹) 外来をやっていると、80歳を超えてもとても元気な方もいらっしゃいますし、かなり弱っている方もいらっしゃいます。やはり、その違いは、70歳代の過ごし方のようです。和田秀樹さんの「70歳が老化の分かれ道」では、ただ長生きする …
2021-07-16 糖質制限における便秘の改善にお薦めの食材とは・・血糖値スパイクドクターの提言30 血糖値スパイク(=食後高血糖)をもつ総合内科専門医として、令和2年4月からリアルタイム血糖値測定器「フリースタイルリブレ」を装着しています。糖質については、過剰に制限することなく、過剰に摂取もしないように気を付けています …
2021-07-13 スマホまかせにしない!健康に寄与する万歩計のメリットと効果的な使い方 私は、毎日万歩計を付けています。何しろ、車通勤で外来だけをやっていては1日3000歩にもなりません。そのため、毎日ウォーキングをして何とか1万歩を歩くようにしています。実際、外来でも多くの方にウォーキングを勧めています。 …