2022-07-04 専門医直伝!「誰も教えてくれない」医師の診断書書き方&書かせ方 医師の診断書には、とても大きな力があります。患者さんにとっては、必要なシーンは意外と多いものです。 しかし、医師は、医学教育において学生時代はもちろん、医師になってからも診断書の書き方を学ぶことはありません。つまり、多く …
2022-06-20 ケガ、病気で会社を休んだ!傷病手当金を最大活用する全知識 傷病手当金(しょうびょうてあてきん)という制度をご存知でしょうか? 病気やケガのために会社を休み、報酬が受けられない場合にお金が支給される制度です。この制度は、本当にありがたい制度です。利用することで、働けなくても最低限 …
2022-06-07 多くの方が支給漏れしている葬祭費についてFP資格をもつ専門医が解説 私は、ご家族を亡くされた方には、「葬祭費」の請求をするようにお伝えします。そうすると、その後「おかげさまで葬祭費をいただけました。でも、先生に教えてもらわなかったら請求していませんでした。」という言葉を頂きます。そうなん …
2022-05-12 【お薦め本の紹介】これは必読、ためになる『正直不動産』 社会で生きていく中で、不動産を売買したり、不動産を借りることは殆どの方が経験するものです。その時に、お世話になる(騙される?)のが不動産業者です。不動産業者の裏情報をこれだけ暴露してもらえると、正しい対応策も知ることがで …
2022-04-26 授業で騙されてはいけない!本当の「資産形成教育」のご紹介 2022年4月から高校家庭科で「資産形成」の授業が始まります。いよいよ国も「資産形成」の重要性を多くの国民に伝えることに本腰を入れたようにみえます。しかし、FP資格をもつ専門医からすると、注意をしないと「手数料ハンター」 …
2022-04-22 大学合格後は、FP3級の取得がお薦め 令和4年4月から、三女が無事大学に合格し、医師の道へ進んでくれることになりました。とても嬉しいことで、三女も少し羽を伸ばしているようです。 しかし長谷川家に生まれてきたからには、それだけでは許されません。いかなる分野に進 …
2022-04-07 【お薦め本の紹介】60歳までに「お金の自由」を手に入れる! 自分は年間100冊程度の本を読みます。そして、なぜ本を読むかといえば、「人生を変えるような本に出合うため」です。今回の本は、題名からすると、とてもそんな本とは思わずに手にしたのですが、内容は秀逸です。こんな本に、一歳でも …
2022-03-24 【お薦め本の紹介】今こそ読むべき、『大恐慌の勝者たち』 新型コロナに伴う、世界的な金融の拡大。その後の副作用としてのインフレ抑制のために、各国が金利を上げることで金融を引き締めようとしています。そんな時にロシアのウクライナへの戦争。これって振り返ると、1929年に起こった世界 …
2022-02-25 今更…ではなく、今こそYouTube Premiumをお薦めする理由 若い人からすると今更?と思われるかもしれませんが、自分はいよいよYouTubeの時代が来たと思います。 先日も、訪問診療で伺うと70歳を超えた介護者がスマホでYouTubeを見ておられました。お話を伺うと、「園芸」につい …
2022-02-17 【お薦め本の紹介】これは教育本『永守流 経営とお金の原則』 永守重信さんは、真の経営者を育てるには 15歳くらいから教育が必要であると言われています。その世代に対して、全くお金の教育をしていないために、日本にはプロの経営者が育たたないのです。今回の、『永守流 経営とお金の原則』の …