令和3年10月29日(金)の20時より、NHKEテレの「明日も晴れ!人生レシピ」に出演しました。この番組は、賀来千香子さんが司会で、コンセプトは、「心も体も変化し、この先を考え始める50代以降、「これからどんな人生を歩んでいきたいのか」と問い始めた人たちを応援し、“生活を豊かにするヒント”をお届けする情報番組です。毎回、健康、住まい、お金、ファッションなど、幅広いテーマを掘り下げている人気番組です。私が登場した回のテーマは、「今から脳活!手書きを楽しむ」。今回の記事では、認知症専門医の長谷川嘉哉が番組の内容の一部紹介ならびに、番組内では言えなかったことについてご紹介します。なお、再放送は令和3年11月5日(金)11時からです。
目次
1.壇蜜さんと運命の再会
私は、壇蜜さんのファンです。どれぐらいファンかというと、死ぬまでにしたい100個のバケットリストに、「壇蜜さんに会う」を入れていたほどです。2021年8月18日に出演した「文化放送の大竹まこと ゴールデンラジオ!」の水曜日のパートナーが壇蜜さんであったため、無事にかなってしまいました。その際の記事については以下を参照になさってください。
今回、NHKEテレの打ち合わせが進んでいくうちに、なんとゲストが壇蜜さんであることがわかりました。1か月もしないうちに壇蜜さんと再会です。これは何らかの運命でしょうか? いずれ週刊文春で「壇蜜さん、50代医師と・・・」という文春砲を妄想していました。
*バケットリスト:「死ぬまでにしたい100のこと」を書き留めるノート。bucketとは英語で「バケツ」を意味する。「kick the bucket」とは、「首をつるときに台にしたバケツをけとばす」から「死ぬ」を意味。
2.書くことはなぜ脳に良いのか?
そもそも番組のテーマである「手書き」はなぜ脳に良いのでしょうか?
最初に何か書こうという意志が「前頭葉」から沸き上がります。書くためには、過去の記憶を「側頭葉」から引っ張り出すことも必要です。ときに画像や映像からインスピレーションを得るには「後頭葉」も駆り出されます。そのうえで、実際に書くという動作には「頭頂葉」の運動野が活躍します。つまり、書くという行為は、脳のあらゆる部位をフル回転して行われるのです。そのため書くことが習慣化している人は、年をとっても脳の機能が維持されている方が多いのです。
3.賀来さんも絶賛の5年日記
番組の中では、5年日記が取り上げられました。特に私が21年間続けている5年日記がアップで撮影されました。自分の汚い字で、たわいのない内容の日記が全国に流れるのには恥ずかしさもありました。しかし、あらためて5年日記を眺めてみると新たな発見があり、とても面白いものでした。
人間は毎日違ったことをしていると考えがちです。しかし、1年のスパンで考えると毎年同じ時期に同じようなことをしているのです。実際、外来でも年に1度しか風邪で受診しない患者さんが、去年と全く同じ日に受診されるということは結構あります。体調を崩しやすい時期は決まっているようです。
これには司会の賀来千香子さんも共感され、「私も必ず5年日記をはじめる」と仰られていました。
4.思い出せなかったノート
番組では私の思い出せなかったノートも紹介いただきました。年を取ると、人の名前が覚えられない、物の名前が出てこない、本や映画のタイトルが思い出せなかったりするものです。しかし、すべての言葉が思い出せないわけではありません。それぞれの思い出せない言葉には傾向があるものです。そのために私が活用しているのが、「思い出せなかったノート」です。ことある事に、思い出せなかった言葉をノートに書いておきます。そして、暇があるとそのノートを眺めていると、少しずつ思い出せないことが減ってくるから不思議です。
ちなみに放送されるかどうかは分かりませんが、撮影された私の思い出せなかったノートには、「プーチン大統領、さとう珠緒、醍醐寺、上高地」という文字が書いてありました。ノートに記載したおかげで、最近ではスムーズに記憶から引っ張り出すことができています。
5.なぜ継続できない?
番組の中ではお伝え出来なかったお話です。壇蜜さんは日記を継続されており、賀来千香子さんもお手紙を書くことを習慣化されているようでした。一方で、小澤康喬アナウンサーは「日記など継続することが苦手で、対策はないでしょうか?」と質問されました。
番組内では、他愛無い内容で答えておきましたが、私個人の見解では「継続できるか否かは才能、もしくは遺伝」だと思います。周囲をみていると、継続できる人は何でも継続できます。私の父親、姉、長女も毎日日記を書いている姿をみていると遺伝とさえ感じます。
継続できない人は、自分を責めることはせず、継続とは関係のない得意分野に取り組むことをお勧めします。
6.まとめ
- 令和3年10月29日(金)の20時より、NHKEテレの「明日も晴れ!人生レシピ」に出演します。
- 書くという行為は、脳のあらゆる部位をフル回転して行われます。
- 継続できるか否かは才能、もしくは遺伝かもしれません。